東京でおすすめのポップアップストア向けレンタルスペース6選!

東京には、多くのポップアップストア向けのレンタルスペースが存在していますが、なかでも高い成功率を誇っているのが、絶大な通行量を誇っている渋谷・原宿・表参道エリアの物件です。

そこで今回は、東京でおすすめのポップアップストア向けレンタルスペースを、とくに集客力の高い3つのエリア、渋谷・原宿・表参道ごとにご紹介していきます。

ぜひ、今後のポップアッププロモーションにお役立てください。

東京でポップアップストアにおすすめのエリアは?

ポップアップストアの成否は、集客率の高いエリアを選べるかどうかにかかっている、と言っても過言ではありません。

なかでも以下のエリアは東京都内でとくに人通りが多いため、より多くの集客が見込めます。

  • 渋谷
  • 原宿
  • 表参道

なお、東京でポップアップストアに最適なレンタルスペースを探す際は、以下の記事でご紹介しているイベント運営会社に依頼するのも有効な手段です。

ブランドや商材ごとに、ターゲット層にリーチしやすいエリアはどこか、ブランドの世界観を演出するにはどのようなレンタルスペースが適しているか、膨大な物件の中からプロ視点で選定してくれます。

「渋谷」で人気のポップアップストア向けレンタルスペース2選!

この章では、渋谷で人気のポップアップストア向けレンタルスペースとして、以下の2カ所をご紹介していきます。

  • 渋谷スクランブルスクエア URBANCORE SPACE
  • 宮益坂十間スタジオ ギャラリー

ここからは、上記2カ所のレンタルスペースについて個別に解説していきます。

なお、以下の記事でも渋谷のポップアップストア用レンタルスペースをご紹介していますので、あわせてご一読ください。

渋谷スクランブルスクエア URBANCORE SPACE

出典:渋谷スクランブルスクエア URBANCORE SPACE

最初にご紹介するのは、半屋外という個性を持つ「渋谷スクランブルスクエア URBANCORE SPACE(アーバン・コア スペース)」です。

最大の強みは、住所が渋谷駅と同じという圧倒的に有利な立地でしょう。

多くの人が行きかう渋谷駅の直上に位置し、どの路線からでも快適にアクセスできる利便性の高さは、まさにURBANCORE SPACEだけが持つ強力なアドバンテージです。

性別・世代・家族構成を問わず、あらゆるターゲット層にリーチできるため、幅広いジャンルの企業に選ばれています。

媒体名称渋谷スクランブルスクエア URBANCORE SPACE
住所〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
最寄駅渋谷駅直結・直上/地下出入口番号 B6
敷地面積82.0㎡(1-A:58.2㎡、1-B:9㎡、1-C:4㎡、1-D:10.8㎡)
利用可能時間8:00~20:00
※時間外使用 20:00~翌8:00
料金・¥500,000/12時間(税別)
・時間外料金 ¥50,000/時間
・設営撤去時の立会人件費 ¥35,000~/人
・深夜宿泊交通費 ¥20,000~/人
・車両直接乗入れ調整費 ¥35,000~(1案件につき1回)
・車両直接乗入れ調整費 都度お見積り(1案件につき2回以上)
用途ポップアップショップ/タッチアンドトライ/サンプリングイベント/屋外イベント/マルシェ など
設備Free Wi-Fi
注意事項・物販:売上報告提出必須
・飲食:別途保健所の確認が必要
・車両の直接搬入可能時間は0:00~4:30
・騒音を伴う施工作業の可能時間は0:00~4:30
運営会社渋谷スクランブルスクエア株式会社
公式サイトhttps://www.shibuya-scramble-square.com/
電話番号TEL:03-4221-4288(受付時間/9:00~18:00)

宮益坂十間スタジオ ギャラリー

出典:宮益坂十間スタジオ ギャラリー

続いてご紹介する渋谷でおすすめのポップアップストアに適したレンタルスペースは、「宮益坂十間スタジオ ギャラリー」です。

渋谷駅から徒歩5分という抜群の好アクセスによって多くの集客が見込めるうえ、49㎡という使いやすいサイズ感、さらに大きな窓から入り込む自然光が心地良い空間を演出してくれます。

絶好の立地にもかかわらずリーズナブルな価格でレンタルできるのも、大きな魅力です。

媒体名称宮益坂十間スタジオ ギャラリー
住所〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-10-2 グローリア宮益坂III 東館2F
最寄駅・渋谷駅 (B3出口)より徒歩3分
・表参道(B2出口)より徒歩9分
敷地面積49㎡
最低利用時間原則として2日間以上
利用可能時間10:00〜20:00
料金・1日間:¥37,400
・3日間:¥112,200(複数日割引 ¥106,590)
・7日間:¥261,800(複数日割引 ¥235,620)
※税込み
用途ポップアップストア/展示会など
設備・什器・給湯室:冷蔵庫
・ピクチャーレール:ワイヤーフック
・照明:ベースライト(蛍光灯)/スポットライト20灯(調光可)
・インターネット:Wi-Fi
・備品:カウンター/テーブル×2台/折りたたみテーブル×8台/椅子×8脚/ベンチ/立て看板/ミニコンポ(iPhone等接続可)/プロジェクター(無線接続不可、1日あたり税別¥2,000、要予約)
特記事項・現地にてクレジットカード精算可能
・トイレは男女共用
運営会社宮益坂十間スタジオ
公式サイトhttp://www.jikkenst.com/
電話番号TEL:03-6712-5853(受付時間/9:00〜23:00)
※年中無休(年末年始除く)

「原宿」で人気のポップアップストア向けレンタルスペース2選!

この章では、原宿で人気のポップアップストア向けレンタルスペースとして、以下の2カ所をご紹介していきます。

  • 原宿スペース(HARAJUKU SPACE)
  • JUNCTION space(JUNCTION harajuku内)

上記2カ所にはどのような強みがあるのか、順番に解説していきます。

原宿スペース(HARAJUKU SPACE)

出典:原宿スペース(HARAJUKU SPACE)

次にご紹介するのは、集客力の高さが群を抜いている「原宿スペース(HARAJUKU SPACE)」です。

明治神宮前(原宿)駅から徒歩1分という抜群の好アクセスに加え、国内屈指のファッションビル「ラフォーレ原宿」のすぐ側に位置しているため、とくに10代~20代をターゲットにしている商材をPRしたい企業にとって、理想的なレンタルスペースと言えるでしょう。

レンタルスペースは2FとB1Fに分かれており、ガラス面が多い2Fは十分な自然光が取り込める開放的な空間になっています。

一方、B1Fはシックな洋館を連想させる高い天井と、ホワイトカラーで統一された内装が特徴です。

どちらもファッション系の物販に欠かせない什器が充実していますので、アパレル系のポップアップショップに適しています。

また、スタッフが常駐しているため、内覧や荷物の受け取りに柔軟に対応して貰えるのも、原宿スペースならではの強みです。

媒体名称原宿スペース(HARAJUKU SPACE)
住所〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-9-12 ロイスダール ビル 2F・B1F
最寄駅・東京メトロ 明治神宮前(原宿)駅 5番出口 徒歩1分
・JR山手線 原宿駅 徒歩5分
敷地面積・2F:100㎡
・B1F:110㎡
天井高・2F:2,800㎜、はり下 2,400㎜
・B1F:3,000㎜
最低利用時間5時間〜
利用可能時間9:00〜21:00
※時間外利用も応相談
料金▼2F・B1F共通(税込)
・1日(12時間)/132,000円
・1時間(5時間〜)/19,800円
・飲食持込料(パーティー)/一律20,000円
・ゴミ処理代1袋(70ℓ)/500円
▼共用備品・機材リスト レンタル料
ワイヤレスマイク:1,500円/本
プロジェクター:3,000円/台
DVDプレイヤー:1,000円
100インチ自立スクリーン:1,000円/台
用途▼2F・B1F共通
ポップアップストア/展示会/パーティー/イベント/プロモーション/セミナー/控え室など
常設設備▼2F・B1F共通
シンク/給水/音響/冷蔵庫/製氷機
什器▼2F
長テーブル×15台/丸テーブル小×2台/丸テーブル大×3台/イス×40脚/ハンガーラック×8台/ハンガー×50本/サインスタンド×1台
▼B1F
角テーブル×10台/丸テーブル小×2台/丸テーブル大×3台/イス×40脚/ハンガーラック×8台/ハンガー×50本/サインスタンド×1台
特記事項常駐スタッフあり
運営会社原宿スペース(HARAJUKU SPACE)
公式サイトhttps://www.80seyes.com/
電話番号TEL:03-6315-2729(平日 10:00~17:00)

JUNCTION space(JUNCTION harajuku内)

出典:JUNCTION space

続いてご紹介するのは、1日限定はもちろん月・年単位の中長期契約も可能な「JUNCTION space」です。

常設ショップ・オフィス・レンタルスペースからなる複合型施設「JUNCTION harajuku」内の路面階に位置し、人目を惹くシンボリックな円形エントランスが目印になっています。

原宿駅から徒歩1分という好立地に加え、1番出口に専用ポスター掲示スペースを設けることで、より確実に歩行者をポップアップストアへと誘導しています。

2.8mのスケルトン天井、さらに淡い木目調のフローリング×白壁のシンプルかつ清潔感が漂う空間は、ファッション・インテリア・コスメなどのポップアップショップとしてはもちろん、消費者の行動をオンラインからオフラインへと促すO2Oマーケティング用としてもおすすめです。

日本特有の「かわいいカルチャー」を目当てに来日した外国人の多くが、こぞって原宿を訪問している現状を踏まえると、インバウンド向けのポップアップストアとしても最適なレンタルスペースと言えるでしょう。

媒体名称JUNCTION space
住所〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア1F
最寄駅・JR山手線「原宿」駅 徒歩1分
・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 徒歩1分
敷地面積・全体面積(キッチン・化粧室含む):155.14 ㎡/46.92 坪
・展示・執務スペース面積:122.34 ㎡/37.00 坪
天井高・スケルトン天井:2,820mm
・梁下:2,400mm~2,500mm
最低利用時間1日~
利用可能時間10:00~19:00
※完全撤収・退館時刻は22:00
料金▼期間限定キャンペーン(2024年10月時点)
・11月中のご利用:利用料50%OFF
・12月・1月のご利用:利用料40%OFF
※他、直近割プランあり
▼1日あたり(税込)
・平日:198,000円
・土日祝:275,000円
・時間外利用分: 22,000円/1h
▼連続利用による割引プラン(税込)
1週間:全日 1,155,000円(時間外利用分 22,000円/1h)
2週間:全日 2,145,000円(時間外利用分 22,000円/1h)
3週間:全日 2,970,000円(時間外利用分 22,000円/1h)
4週間:全日 3,300,000円(時間外利用分 22,000円/1h)
4週間以上:全日ask(時間外利用分ask)
※全日は土日祝を含む
▼中長期貸しプラン(税込、2028年8月31日まで)
・月額利用料:2,420,000円
・共益費:110,000円
※税込、共益費は固定電気空調費を含む
用途POPUP SHOP/展示会/各種イベント/ギャラリー/O2Oマーケティング用など
設備Wi-Fi/LAN アウトレット×1ヶ所/個別エアコン/ライティングレール/ピクチャーレール/LED 調光スポットライト/トイレ(男女別)/ミニキッチン(シンク 1 台 IH コンロ2口)/冷蔵庫/倉庫兼バックスペース/ポスター掲示板 ×2 ヶ所(路面沿い1ヶ所・エントランス前1ヶ所)
什器ハンガーラック小/脚立/台車/傘立て/清掃用具/延長コード
有料レンタル備品▼一式利用料(税込)
1 日あたり: 5,500 円
プロジェクター×1台/HDMIケーブル×1本/折りたたみイス黒×21脚/折りたたみイス白×24脚/スツール×8脚/折りたたみテーブル×6台/テーブル×2台/丸テーブル×3台/ハンバーラック大×5台
特記事項
注意事項・飲食店舗は不可(ケータリングは可)
・ご予約の受付は実施の6ヶ月前より受付
・土日祝は搬出入禁止
運営会社株式会社リアルゲイト(REALGATE)
公式サイトhttps://junction-harajuku.jp/index.html
電話番号TEL:03-6804-3944 (平日 10:00~19:00)

「表参道」で人気のポップアップストア向けレンタルスペース2選!

この章では、表参道で人気のポップアップストア向けレンタルスペースとして、以下の2カ所をご紹介していきます。

  • GUM表参道
  • GALLERY FELES OMOTESANDO

順番に解説していきます。

GUM表参道

出典:GUM表参道

「GUM表参道」は、表参道駅から徒歩2分という抜群のアクセスにもかかわらず、お手頃価格で提供されているレンタルスペースです。

青山における希少な路面店、さらに全面ガラス張りのコンクリート打ちっぱなしという洗練された佇まいも、大きな付加価値になっています。

これだけ好条件が揃っているのですから、見学者の8割以上に選ばれているのも納得です。

ただし、調理やケータリングを伴う飲食系のポップアップストア、およびペット系のイベントに使用することはできません。

ポップアップショップとしてレンタルする際は、自社商品や施策の内容が支障にならないか、あらかじめ確認しておきましょう。

媒体名称GUM表参道
住所〒107-0061
東京都港区北青山3丁目10-25
最寄駅表参道駅から徒歩2分(出口はB2、B5、A1)
敷地面積42平方メートル
最低利用時間・1日単位、連続2日以上から
・時間貸しNG
利用可能時間10:00~19:00
※延長は要相談
料金・平日:1日あたり55,000円(税込60,500円)
・土日祝日:1日あたり65,000円(税込71,500円)
※搬入搬出も含む
用途ポップアップストア/プロモーション/アパレル展示会/アート展示会/撮影・ロケなど
設備・什器天吊りワイヤーラック(取り外し可)/ピクチャーレール&ワイヤー× 28本/試着室/脚立×1台/はしご×1台/商談用テーブル/折りたたみ椅子×2脚/スタッキングチェア×4脚/姿見×1台/ロールカーテン/WIFI完備/トイレ/ミニキッチン/掃除機など各種掃除用品
特記事項・荷物搬入代行の会社をご紹介
・インボイス対応
注意事項・足元の敷マットは要持参
・大きな音がでるイベント、香水など匂いが強い商品の展示販売、動植物の展示販売、ペットの入場はNG
・会場内で調理、ケータリング、パーティーによる飲食はNG
※ただし、パッケージ化された食品を販売、およびお客様への無料のお茶出しはOK
運営会社GUM表参道
公式サイトhttps://gum.tokyo/
電話番号TEL:(受付時間/10:00~19:00)
※土日祝・夏季休暇・年末年始・会社休業日を除く

GALLERY FELES OMOTESANDO

出典:GALLERY FELES OMOTESANDO

続いてご紹介する表参道のポップアップストア向けレンタルスペースは、「GALLERY FELES OMOTESANDO(ギャラリーフェーレス表参道)」です。

明治神宮前駅から徒歩約4分という好立地に佇む「ギャラリー」兼「多目的レンタルスペース」になっており、美容やアパレルブランドを中心に幅広いジャンルの企業に選ばれています。

キャットストリート沿いの路面店、表参道・裏原というおしゃれなエリア、加えて洗練された外観も大きな魅力です。

色味が調節できる特殊な照明が備わっているため、ブランドの世界観が表現しやすくなっています。

媒体名称GALLERY FELES OMOTESANDO
住所〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-18-26 
最寄駅明治神宮前駅から徒歩約4分
敷地面積48平米
最低利用時間1日~
利用可能時間・基本ご利用可能時間 11:00~20:00
・時間外での利用可能時間 8:00~11:00または20:00~22:00
料金◆平日のみの場合(税込)
1日利用:54,450円
2日利用:1日あたり44,550円/2日間合計89,100円
3日利用:1日あたり44,000円/3日間合計132,000円
4日利用:1日あたり43,450円/4日間合計173,800円
5日利用:1日あたり39,688円/5日間合計198,440円
※複数日利用で割安
※1日のみでのご利用の場合は、1週間以内の申し込みに限り受付可能
◆ご利用日に土日祝日が含まれる場合(税込)
1日利用:60,500円
2日利用:1日あたり69,960円/2日間合計139,920円
3日利用:1日あたり59,972円/3日間合計179, 916円
3連休利用:1日あたり62,975円/3日間合計188,925円
※複数日利用で割安
※土日祝を含む4日以上のご利用の場合、土日祝を何日含むかで料金が変動
◆1週間利用の場合(税込)
1週間利用:1日あたり38,445円/1週間合計269,115円
3連休含む1週間利用:1日あたり39,914円/1週間合計279,400円
◆時間外料金
1hあたり11,000円
※8:00~11:00または20:00~22:00
用途ポップアップストア/プロモーション/販売会/物産展/写真展/絵画展/美術展/展覧会/展示会/企画展/作品展/ワークショップなど
設備・什器天板/折りたたみ脚/本棚・シューズラック/吊るし棒・ワイヤー・フック/姿見/折り畳み試着室/収納など
特記事項・不定期で期間限定の割引キャンペーンあり
注意事項・白壁の汚損破損に対する修繕代金は、2万円(税込)以上
実績・VIAVANDA AW24 POPUP STORE
・beej 2024 Fall / Winter Collection
・PoI Spring & Summer Collection  , 2025 2nd look / A familiar town
運営会社GALLERY FELES OMOTESANDO
公式サイトhttps://galleryfeles.tokyo/
電話番号TEL:070-6556-1351(平日 11:00~18:00)

まとめ:ポップアップストア用のレンタルスペースを利用してみよう

この記事では、東京都内でもとくに集客力が高いエリアとして知られる、渋谷・原宿・表参道で人気のポップアップストア向けレンタルスペースについてご紹介してきました。

どのエリアも圧倒的な通行量を誇っており、多くの集客が見込めレンタルスペースばかりです。

ただし、物件選びで最も重要な集客力に捕らわれすぎて、他の要素を軽視するのはおすすめできません。

ポップアップストア用のレンタルスペースを選ぶ際は、集客力もさることながら、ブランドとの相性も重要なポイントとなります。

ブランドイメージとマッチしているか、施策に必要な設備は整っているか、料金は予算内かなど、総合的に判断するのがセオリーです。

東京でポップアップストア用のレンタルスペースをお探しの際は、ぜひ本記事でご紹介した情報をお役立てください。

一覧へ戻る

おすすめの代理店

ディレクション型

株式会社ハーマンドット

マッチング型

expaus(株式会社Lxgic)

XBUZZ(株式会社エックス)

事務所型